お金 計算 ペソ

フィリピンは物価が安いから日本よりも安く生活できるとよく言われていますが、都市部と地方の差、ライフスタイルなどにもよって大きく生活費も変わってしまいます。

今回はそんなフィリピンでの生活費の実態や日本の生活費との差についてご紹介します。

フィリピン・マニラなどの都市部での生活費

フィリピン都市部 マニラ
フィリピンは都市部に住む場合と地方で住む場合では生活費が違ってしまいます。

ライフスタイルによっても大分変わりますが、今回は一般的な夫婦二人で移住した場合のおおまかな生活費を、日本と比較しながらご紹介します。

フィリピン都市部の家賃

フィリピン都市部…25,000ペソ(約5万円)~ 日本…平均約8万円

家賃といえば広さ・エリア・築年数などによっても変わりますが、日本でいうところのマンションに当たるコンドミニアムはセキュリティやプール・ジムなどが完備されている所もあり、月25,000ペソ(約5万円)程度ぐらいからあります。

ただし、フィリピンでの住宅は1年分まとめて前払いというのが基本。

難しい場合、カードで払ってしまって返していくという方法もあります。

日本で同じぐらいの条件の家賃となると、だいたい都市近郊2LDKで約8万円といったところ。

家賃はフィリピンの不動産業者によっても良し悪しがあるので、家選びは慎重にしなければなりません。

フィリピン都市部の食費

フィリピン都市部…15,000ペソ(約30,000円)~ 日本…平均約3万円

日本で夫婦2人で自炊したとして1日約1,000円、1ヶ月で約30,000円かかったとします。

これぐらいの食事をフィリピンで自炊しようと思うと購入する場所によって大きく変わり、フィリピンのスーパーなどで購入すればさほどお得にはなりませんが、市場までいけば新鮮な野菜や肉をかなり安く購入する事も可能です。

ただ、フィリピンで日本米や味噌、みりん、日本のしょう油などといった日本の味を求めようとすると日本の3~5割増の高い値段で買う事になり、野菜や肉類が安くなっても結果的に食費は高くなってしまい、フィリピンでの食費は同じ30,000円程度となります。

フィリピン都市部の水道・光熱費

フィリピン都市部…6,000ペソ(12,000円)~ 日本…平均約14,000円

フィリピンの水道代は安く、夫婦2人暮らしでも300ペソ(600円)程度。

その代わり飲むことができないので、食事用の水や飲み水は飲料水を購入しなければなりません。

飲料水代:1ガロン(約3.8リットル)35ペソ(70円)月に約20ガロンで700ペソ(1,400円)を足しても月1,000ペソ(2,000円)ぐらい。

日本では水道代だけで月約4,000円、飲料水にこだわってミネラルウォーターなどを購入すればもっと上がる計算になるでしょう。

フィリピンの電気料金は日本とあまり変わらず、クーラーなどを使うとあっという間に高くなってしまいます。

さらにコンドミニアムはガスが利用できないところが多く、オール電化で利用すると月約5,000ペソ(10,000円)程度にはなってしまいます。

日本では電気代が月5,000円、ガス代も5,000円程度はかかりますのでフィリピンと日本の水道光熱費の合計は同程度だといえます。

フィリピン都市部のその他の支出

医療費は全額負担になるので、日本の病院感覚で受診するとかなりの高額がかかってしまいます。

夫婦2人の月平均の約5,000円程度かかっているとすれば、フィリピンではその3倍の15,000円程度(30,000ペソ)はかかる事になります。

また移動の際の交通費などは格安で、タクシーを利用しても初乗り運賃は40ペソ(80円)。その代わりタクシーは10~50ペソのチップを払うのが当たり前で、しかもラッシュの時は注意しないと言い値で上乗せされたり、実際のメーター料金よりも高く請求してくることがあります。

それで150ペソを300ペソ払え!と言われても日本円にしてみれば600円。現地のやり方を理解して利用するほうが無難で問題のない気もします。

日本で夫婦2人暮らしでの平均交通費2,000円(バス・電車などを月に10回ほど利用)をフィリピンのタクシー利用におきかえると、同程度の1,000ペソ(2,000円)ぐらいと考えられます。

衣類などはモールやマーケットで購入すると、2分の1から3分の2ぐらいの値段で、良質な生地の衣服を購入できます。

毎月4,000円程度の支出があったとして、フィリピンでは2分の1の2,000円ほど(1,000ペソ)ですんでしまいます。

通信費などは人それぞれですが、かかせないインターネット環境を整えようと思うとADSL程度の速度であれば1,500ペソ(約3,000円)、固定電話のセットを申し込むと約3,800ペソ(7,600円)ぐらいにはなります。

これに携帯代がプラスされるので、月々2,500ペソ(5,000円)程度利用されている方は合計で4,000~6,300ペソ(8,000~12,600円)ほどになります。

その他の一般的な支出である夫婦の小遣い20,000円、保険10,000円、教養娯楽費3,000円、交際費15,000円といった出費48,000円(24,000ペソ)は日本と同じと考えます。

フィリピン都市部の生活費の合計

フィリピン都市部…106,000ペソ(212,000円)~ 日本…平均約200,000円

その他の支出合計60,000ペソ(120,000円)、家賃・食費・水道光熱費の合計46,000ペソ(92,000円)と合わせると生活費の合計は106,000ペソ(212,000円)となり、フィリピンに住んでいても結局同じぐらいの生活費がかかってしまいます。

家賃が安い所を探したり、日本食にこだわらずフィリピン料理や市場を利用して食費を抑えるといった工夫次第で安くおさえることはできます。

フィリピン・バコロド市などの地方での生活費

フィリピン 地方部
地方に住み、フィリピン人に近い生活をすると生活費はぐっと下がってきます。

フィリピン地方部の家賃

フィリピン地方部…7,000ペソ(約14,000円)~ 日本…平均約8万円

地方の市街地では、築年数や広さによって変わりますが約7,000~10,000ペソぐらいで2LDK程の広さの家を借りる事ができます。

しかも、この値段で小さな庭や駐車スペースもついてくるのでかなりお得です。

フィリピン地方部の食費

フィリピン都市部…7,500ペソ(約15,000円)~ 日本…平均約3万円

食事を日本食にこだわらず、フィリピンの食事主体にすると食費もだいぶ少なくなります。

お米もホワイトフィリピン米であれば1キロあたり50ペソ(100円)、野菜も市場で買えば日本の2分の1、肉・魚類も3分の1ほどの値段で購入する事ができます。

調味料もフィリピン産のものであればどれも格安なので、おおよそ食費は半分の15,000円、(7500ペソ)ぐらいですみます。

フィリピン地方部の水道・光熱費

フィリピン都市部…5,100ペソ(10,200円) 日本…平均約14,000円

地方の戸建ての家ならば、ガスボンベを買ってガスを使う事もできます。

ガスボンベは約600ペソ(1200円)、料理のみで使用すれば約2ヶ月は使用できるので月当たり300ペソ(600円)程度で使用することができます。

電気代は都市部と変わらず、使用量によって高くもなるので平均3,500ペソ(7000円)ほど。

水道代も変わらず、飲料水購入も含めて1,000ペソ(2,000円)ほどになります。

フィリピン地方部のその他の支出

医療費は都市部と変わらず15,000円程度(30,000ペソ)、

交通費は、フィリピン人が一般的に利用する乗り合いバスのようなジプニーや、バイクにサイドカーがついたようなトライシクルなどを利用すれば1回10~50ペソ(20~100円)で利用できるのでタクシー利用よりも半分の月500ペソ(1000円)ほど。

衣服は同じモールやマーケットで購入して1,000ペソ(2,000円)

通信費も都市部と変わらず8,000~12,600円(4,000~6,300ペソ)

その他の一般的な支出48,000円(24,000ペソ)も同じと考えます。

フィリピン地方部の生活費の合計

フィリピン都市部…79,100ペソ(158,200円) 日本…平均約200,000円

その他の支出合計59,500ペソ(119,000円)、家賃・食費・水道光熱費の合計19,600ペソ(39,200円)と合わせると生活費の合計は106,000ペソ(212,000円)となり、都市部よりもだいぶ安くすむようになります。

フィリピンの生活費まとめ

女性 快適
『何でも安くすむからいい』と思われがちですが、日本人のスタイルからフィリピン人に近い生活スタイルに近づけなければ生活費もどんどん上がってしまい多いに予想外の出費になってしまいます。

移住したのに意味がない!なんてことにならないためにも現地の状況をしっかりと把握して、快適に生活を送られるように準備をしておきましょう。

関連記事